こんな会社 商品・サービス

当社のホーム長は、基本的に現場を兼務しないため
1日の時間を好きなように使えます。自由度の高さこそ、最大の魅力!
あなたがこれまで、環境を理由に叶えられなかったこと、
当社で実現してみませんか?
 


 条件は3つだけ!


当社からホーム長にお願いしていることは、3つだけ。
入居率・在所率・定着率。
これだけ守っていただければ、すべて自由!口出ししません。
ちなみに…当社の270箇所以上あるグループホーム全体の平均入居率は現在98%以上。
数字から見ても、これはホーム長として最低限の役割。
ここからあなたの理想が始まります。
 


 革命を起こそう!


施設が変わればホーム長も変わる。
当然、夢のカタチも100人いれば100通り。
月毎の予算配分も自由に決められます。
 

あるホームでは、お祭りに全力投球!
結果、今では‟地域のお祭り”と言われるまでに成長し、
なんと1日300人も訪れる名物イベントとなりました。
グループホーム自体が地域の中心になっている場所もあり、
秋祭りなど、町会の祭りをグループホームで行うことも。
 

田舎は、イベント自体が数えるほどで、楽しみも少ない。
だからこそ、お祭りには力を入れているんだとか。
子供、家族連れ、地域すべての人を巻き込み、
町おこし、社会貢献的な要素も取り入れ、地域を盛り上げようと奮闘!
町会の副会長を担い、ご利用者と一緒に集金に回るホーム長もいます。
 

その土地の高齢者と実際に会い、
社会復帰ができるようなサポートに力を入れている仲間も。
認知症の啓蒙活動をするホーム長は、小中学校にお邪魔して講演したり、
地域包括支援センターと協力して認知症の講座の開いたり。
認知症の方やその家族を支援しています。
 

自由なフィールドだからこそ奮い立つ。
「介護に革命を起こしたい」志の高い人ほど、当社では活躍しています。
業界大手の安定した土俵があるからこそ、自由度の高い夢が描ける。
 

ご利用者が望んでいる生き方を
日々のケアへとつなげられていますか?
チームとして考え方がバラバラではうまくいきません。
皆の想いをカタチにできていますか?
 

当社ではその想いをカタチにできます。
ここで、自慢のホームを作ってください。
 


 認知症介護に特化するからこそのヤリガイ


大切にしているのは、認知症ではなくその人自身に向き合うこと。
今までの生活の中で上手くいかないストレスや忘れてしまうことで生まれる不安が積み重なり、
限界に達してしまったときに暴言や徘徊といわれる行動につながります。
その症状からくる行動だけを見て抑えようと、スタッフ都合で関わり続けると、
返って上手くいかず介護の仕事がきっと辛く嫌なものになるでしょう。
だから私たちはご利用者自身に向き合いストレスや不安を無くすことで、
症状の緩和につなげています。

 
その方がどういった生き方を望まれているか、その想いと向き合う。
その人が「満足して過ごすことができる」自由度を大切にしています。
そのため一般的な介護とは違うと言われることもありますが、
認知症介護の専門会社として、現時点でこれが一番正しい介護だといえる、
当社だからこそのヤリガイがある。
 

例えば、余命宣告されたあるご利用者は
病院で身動きが取れなくなり寂しく最後を迎えるなら、
ここで最後まで自分らしく過ごしたいと望まれました。
肝臓が悪いため医者の立場からすれば食事の制限が通常でしょう。
だけど「食べるのが好き」だから、
本人が望まれるものをたくさん食べていただきました。
食事の後は寝込まれることもありますが、
それが、本人が「望まれた生き方」です。
そんな日々を過ごされていると、余命の期間も過ぎて、
数年経っても、変わらぬ生活をされています。
名医からも「その方を支えるのは医療の常識で考えてもダメなんですね、
メディカル・ケア・サービスの介護が学びになりました。」
と奇跡を起こす介護のチカラを見て、嬉しい言葉をいただけたことも。
 

介護や医療の枠組みではなく、生き方を支える。
それこそが本当の介護職。
介護現場においての「自由度」を大切にするからこそ、
現場に最大限の裁量を持ってもらうことが会社の方針です。
 

もし壁にぶつかることがあっても大丈夫。
「こんなとき、どうしたらいい?」そんな悩みを受け止めてくれる場所がある。
グループホーム運営居室数が日本一で、全国に拠点を構えているため、
どこかしらに成功体験や事例がある。
ヒントやアイデアにも辿り着ける土台があります。

 


 施設長がゴールじゃない!


今後5~10年は介護福祉士やケアマネージャーなど仲間と奮闘し、
将来的にはエリアマネージャー、経営側での活躍を期待しています。
これまでの経験を存分に活かし、当社のこれからを拓いてください。

こんな仕事

認知症の方だからではなく、誰だって自分の役割が無いことはつらい。
ご利用者に施設内の様々な仕事をお願いします。
洗濯ものを干す畳む、食事の準備、掃除
スタッフがやるのが一番早いけれど
ご利用者に合わせて役割を持ってもらう。
・洗濯物を干すことだけお願いする
・車椅子の方でも畳んでもらう
・料理の仕上げの味付けだけやってもらう
役に立っている、やることがあることで楽しみがあり
ストレスや不安が生まれにくい環境を作っています。
ただ、伝え方も大切。
強制はしてはいけない、ご利用者に選んでいただきます。
伝え方ひとつで、ご利用者のモチベーションも上がります。
楽しみを一緒に探し、それを共に楽しむ。
単に介護と言うよりは、希望や夢を叶えるお仕事です。
 
ご利用者は楽しく、スタッフは気持ちがいい。
そんな現場をつくることが、あなたのお仕事です。
「うまくいかない…」
そんなときは、エリアマネージャーがアドバイスします。
どうぞご安心ください。
 
 


 柔軟にサポートします


 
本社には人事・労務はもちろん、
介護保険の請求などを巻き取る請求部署も!
バックオフィスが充実しているため、管理者の負担も軽減。
本来の仕事に集中できる幸せがあります。

こんなところがやりがい

自分の思い描くホームがつくれます。
逆に、目指したいカタチがない限りは何もできないのが当社。
そのため「実現したいこと」が選考基準の一つとなります。
 

自身のホームの独自性とは何かを考える。
それが入居や定着率という、数字として見えてくる。
挑戦する面白さで溢れているお仕事です。

募集条件

募集職種 ホーム長・施設長
応募資格 介護実務経験5年以上、スタッフのマネジメント経験
※要介護福祉士
(介護支援専門員またはグループホームでの計画作成経験者、優遇)
募集地域 北陸、東海、関西、中国四国エリア
雇用形態 正社員
月収例

都道府県別の給与範囲です。

富山県 309,000~309,000円 福井県 304,000~304,000円
岐阜県 323,000~342,000円 静岡県 310,000~337,000円
愛知県 317,000~334,000円 三重県 312,000~331,000円
京都府 330,000~348,000円 大阪府 328,000~354,000円
兵庫県 322,000~327,000円 奈良県 323,000~323,000円
岡山県 306,000~306,000円 広島県 309,000~327,000円
山口県 306,000~319,000円 香川県 308,500~311,500円
高知県 317,000~317,000円 福岡県 315,000~315,000円
熊本県 303,000~303,000円

※詳細は施設により異なります。

勤務時間 【日勤】9:00~18:00
シフト制
※業務上必要な場合、時間変動あり
1日のスケジュール例 9:00 メールチェック、朝礼
10:00 フロア回り、園芸や菜園・草むしり
11:00 ご家族への連絡、手紙作成など
12:00 昼食
12:30 休憩(60分)
13:30 フロア回り、営業活動、入居相談
スタッフ面談、シフト作成、申請業務など
17:00 メールチェック、報告業務
18:00 退勤
※施設により異なります
年間スケジュール例   9月 期初、事業計画会議(前期の報告や表彰、優秀事例発表、今期の方針や計画発表)
12月 年末お宝くじ
  6月 事例研究報告会(エリア予選)
  7月   事例研究報告会(ブロック大会)
  8月 期末
※季節のイベント行事はだいたい毎月あります
休日休暇 ・シフト制、週休2日(月9~10日/2月のみ8日)
・年間休日114日+有給休暇
・慶弔休暇、産前産後、育児、看護、介護
福利厚生 ・昇給(年1回)
・キャリアパス制度
・決算賞与あり(成績による)
・社会保険完備
・交通費月5万円まで支給
・退職金制度(勤続5年以上)
・健康診断
・諸手当(夜勤手当、資格手当、時間外手当、家族手当、年末年始手当)
・慶弔見舞金(結婚・出産・弔慰・傷病・災害)
・グルメ・旅行など福利厚生サイト利用 ※社内規定あり
選考の流れ
  1. エントリー
  2. 1次選考(書類&エリアマネージャー面接)
  3. 2次選考(事業部長面談)
  4. 内定

*変更される場合があります。

問い合わせ先 〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー 29階
メディカル・ケア・サービス株式会社 採用担当
電話番号 0120-376-583
採用専用電話:平日10:00~18:00

エントリー

エントリー

ページ先頭へ